• 文化施設
  • 千葉都市モノレール
  • アクセス
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
夜、寄りたくなる街へ「YORU MACHI」in 千葉市中心市街地
  • イルミネーション
  • スケートリンク
  • ラウンジ
  • キッチンカー

  • パレード
  • セレモニー
  • ハッスル★マッスル
  • 屋台
  • グルメガイド
夜、寄りたくなる街へ「YORU MACHI」in 千葉市中心市街地
夜、寄りたくなる街へ「YORU MACHI」in 千葉市中心市街地
  • イルミネーション
  • スケートリンク
  • ラウンジ
  • キッチンカー

  • パレード
  • セレモニー
  • ハッスル★マッスル
  • 屋台
  • グルメガイド
  • 文化施設
  • 千葉都市モノレール
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
HOME > YORU MACHIオープニングセレモニー

YORU MACHI
OPENING
CEREMONY

2019.11/30[土] 17:00~22:00

YORU MACHI
オープニングセレモニー

光のアートが中央公園を包み込む

イルミネーション点灯式やスケートリンクでのオープニングスケートショーなどを開催。 点灯式ではオペラのソリストによる独唱に合わせ、会場全体で、千葉都市の発展を祈願し、カウントダウンを行います。点灯の瞬間、会場のボルテージは最高潮に。澄んだ夜空に輝く約45万球のLEDの光が、あなたを幻想的な空間へとお連れします。

ステージを中心にキャンドルを並べ、「灯火のオブジェ」が完成していきます。
ソリストによる魅力溢れるオペラ歌唱で、点灯のカウントダウンがはじまります。
光に包まれた中央公園に、様々なパフォーマンスが華を添えます。

YORU MACHI
オープニングセレモニー
出演者

  • ハッスル マッスル

    ハッスル マッスル

    世界記録保持者の跳び箱や、ブロードウェイ出演経験者のダンス・大迫力の書道等『音楽・芸術・筋肉パフォーマンス』が融合した感動とパワーのマッスルSOULミュージカル。

  • カリオラ グイード

    カリオラ グイード

    テノール歌手。
    イタリア リグーリア州出身。
    パルマの アリゴボーイト音楽院を経て、オズィモ市国際芸術オペラアカデミーにて学び、ディプロマを取得、その後マスタークラスに進み更なる研鑽を積む。
    2010年国際声楽コンコルソ デイヴァ・マリーナ ファイナリスト、 2011年国際コンコルソ ジャンルーカ・リッチ ファイナリスト、2016年国際トーティ・ダル・モンテファイナリスト 。
    2016年大阪国際音楽コンクールオペラ部門第二位。
    オペラにおいては、「ドンパスクワーレ」エルネスト、「愛の妙薬」ネモリーノ、「魔笛」タミーノ、「セヴィリアの理髪師」アルマヴィーヴァ伯爵、「蝶々夫人」ピンカートン、ゴロー役、「第一回十字軍のロンバルディア人」オロンテ役、「外套」ルイージ役、「ナブッコ」イズマエーレ役として出演し好評を博す。
    アメリカ カーネギーホールにて大阪国際音楽コンクールよりガラコンサートへの推薦状により出演し好評を博す。
    輝く美声と圧巻の歌声は各地から好評を得ている。
    現在 洗足学園音楽学部声楽コース非常勤講師。
    千葉市音楽協会会員。

  • 小山内 清恵

    小山内 清恵

    国立音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒。
    第25回宮崎県高等学校独唱独奏コンクール金賞グランプリ受賞。
    第23回全九州高等学校音楽コンクール金賞グランプリ受賞。同年、延岡ロータリークラブより文化功労賞受賞。
    第一回全日本新人演奏家協会オーディション奨励賞、日墺文化協会フレッシュコンサートオーディション合格、日墺文化協会主催フレッシュコンサート(サントリーホール)に出演。
    第13回ヤングアーチストピアノコンクール ピアノ独奏Gグループ銅賞(金賞なし)。
    第7回大阪国際音楽コンクール ピアノAge-G部門入選。
    ラ・フォル・ジュルネTOKYOのエリアコンサートでは2008年より3年連続でソロコンサートを行う。
    日本女子サッカーなでしこリーグ記者発表イベントでの演奏、ティン・ホイッスル奏者 安井敬氏のコンサートや東京リコーダーオーケストラ、ユーフォリアリコーダーアンサンブルらのピアニストとして学校公演などの活動もしている。
    ソロ、器楽・声楽伴奏のほか、クラシックのみにこだわらず、劇団四季指揮者平田英夫主宰のミュージカルカンパニー「アプローズ」メインピアニストとしてミュージカルライブにも多数出演。
    2006年、安井敬&Inisとしてアルバム「Celtic Breeze」を新星堂レーベル・オーマガトキより発売。
    ピアノを植田郁子、津野田千恵、斉藤美代子、有賀恵、池澤朗子、進藤郁子の各氏に師事、ポーランド国立ショパンアカデミー学院夏期セミナーにてカジミエシ・ギエルジョド教授に師事。シュトゥットガルト音楽大学マスタークラスにてルディアコフ・ショシャナ教授に師事。

  • 近藤 康平

    近藤 康平

    ライブペインティングパフォーマー/絵描き。
    様々なミュージシャンの演奏に即興で絵を描いていくスタイルが特徴。
    30分前後の時間で、手の平をつかいものすごい速度で、巨大なキャンバスの景色を何度も塗りかえていくパフォーマンスは「このようなライブペインティングはみたことがない」「映画をみているようだった」と好評を得ている。

YORU MACHI
フィギュアスケーティング&トークショー

この日限りのイルミネーションとフィギュアスケーティングの協演!

セレモニーの最後を飾るのはスペシャルアンバサダーによるフィギュアスケーティング。忘れられない夜をお届けします。

YORU MACHIスペシャルアンバサダー
小塚 崇彦

1989年2月27日愛知県名古屋市でフィギュアスケート一家の長男として生まれる。フィギュアスケート選手だった祖父と両親の影響を受け、幼い頃よりスケートに親しみ、5歳の時に世界フィギュアスケート選手権大会を観戦したことをきっかけに本格的に競技に取り組む。2010年バンクーバー五輪では8位入賞。様々な国際大会で輝かしい成績を残す。 現在は、トヨタ自動車所属としてフィギュアスケート普及に取り組む。またJOCオリンピックムーブメントアンバサダーとしても活躍する。今年は全国各地で小塚アカデミー(スケート教室)を開催し、後進の育成に尽力する他、北海道庁や札幌市と共に2030年オリンピック冬季競技大会を札幌市に招致するための活動にも取り組んでいる。

YORU MACHIスペシャルアンバサダーの元オリンピック日本代表、小塚 崇彦さんと3名のショースケーターたちがオープニングセレモニーの中でフィギュアスケーティング&トークショーを開催!

YORU MACHIスペシャルアンバサダー
小塚 崇彦

1989年2月27日愛知県名古屋市でフィギュアスケート一家の長男として生まれる。フィギュアスケート選手だった祖父と両親の影響を受け、幼い頃よりスケートに親しみ、5歳の時に世界フィギュアスケート選手権大会を観戦したことをきっかけに本格的に競技に取り組む。2010年バンクーバー五輪では8位入賞。様々な国際大会で輝かしい成績を残す。 現在は、トヨタ自動車所属としてフィギュアスケート普及に取り組む。またJOCオリンピックムーブメントアンバサダーとしても活躍する。今年は全国各地で小塚アカデミー(スケート教室)を開催し、後進の育成に尽力する他、北海道庁や札幌市と共に2030年オリンピック冬季競技大会を札幌市に招致するための活動にも取り組んでいる。

YORU MACHIガーデン
オープニングセレモニー特別出店

11月30日限定で6台のキッチンカーが、千葉中央公園に出店します!
提供される料理はどれも本格的。家族、友人、大切な仲間とシェアして、色々な料理を堪能してみてはいかがでしょうか?
※12月1日からは土日・祝限定でキッチンカー4台が出店。出店店舗についてはSNS等で随時配信いたします。

  • RUBBER TRAMP

    RUBBER TRAMP

    千葉駅で 30 年愛され続けた老舗ピザ屋「I LOVE PIZZA」とprove LiFE.LLC との コラボ企画。 生地もソースも全てが手作り。ブレンドチーズは30年改良を重ねて出来上がったオリジナル配合のスペシャルミックスで、決して飽きが来ない美味しさです。 ストリートミュージック、ストリートダンス、そしてストリートフードの世界へ。
    焼きたて熱々のピザをぜひご堪能ください。

  • SHOPPERS

    SHOPPERS

    千葉県出身のご主人一谷さんが運営するキッチンカーSHOPPERS。車両はシボレーのグラマン。軍用機製造メーカーの老舗で、アメリカではSWATが使用していることでも有名。存在感抜群のクラシカルなプレートや看板に囲まれた、オールドアメリカンな男前バンがカッコイイ。メニューは子供から大人まで幅広く人気のホットドック。無添加ソーセージを使用しパンはヘルシーなフォカッチャで美容効果も抜群。

  • FRIT BOY

    FRIT BOY

    飲食に携わって14年以上。千葉でフレンチ、イタリアンをはじめ常に第一線の現場で学んで来た店主の馬場さん!現在は池尻大橋に店舗を構えながらも必要とされているところに、必要とされているものを出したいという思いからキッチンカーを展開。キッチンカーでは、店舗とはまた違った拘りのストリートフードを味わえます!

  • niwatori truck

    niwatori truck

    船橋を拠点としたベトナム料理、フォーのキッチンカー。スープはラーメン屋での修行経験があるご主人こだわりの手作り。
    鶏ガラからしっかり出汁をとり、ハッカクやパクチーの根っこなどを入れながらも日本人の口に合うようにアレンジ。
    あたたかいフォーはスケートで冷えた体を温めてくれること間違いなし!

  • vamos

    vamos

    Vamos! (バモス)とは世界一多くの国で話されてると言われているスペイン語で『さあ!行こう!』という意味です。
    Vamosでは、食べることにわくわくできるような世界一 周料理を提供しています!
    ヨルマチでは自家製で作っているもっちもちのピタパンがたまらない、ファラフェルサンドとピタパンにお肉を挟んだ、ギリシャのケバブ であるギュロスを提供!
    全ての材料に動物性の食品を使っていないサンドなので、女性の方やヴィーガンの方にも人気の一品!動物性の食品が使われてなくとも、たっぷりの野菜でヘルシーながらボリューミーなのも嬉しいです。
    ヨルマチへお越しの際はぜひわくわくヘルシーなVamosのお料理をお楽しみください。

  • MILK BAR

    MILK BAR

    超濃厚プレミアムミルクアイスを提供するキッチンカーMILKBAR「メレンゲの気持ち」で訪れたホンジャマカの石塚さんも一口食べて「まいうー」と評価! 「マツコの知らない世界」にも出演のコンビニアイス評論家、アイスマン福留氏もクリスマスに食べたい「神アイスケーキ」五選に選出! その他、めざましテレビ、Hanako、Ginzaなど各種メディアで取り上げられています。 芸能人からモデル、評論家、インスタグラマー、記者等からも今注目のスイーツです。
    ヨルマチでは冬限定のホットシェイクも販売予定。
    スケートで熱くなった体をアイスで冷ますも良し、冷えた体をホットシェイクで温めるのもまた良しです。

  • 開催日
    2019/11/30[土]
  • 時間
    17:00〜22:00(19:00までセレモニー)11月30日(金)は、20:00〜22:00スケート営業となります。
  • 場所
    千葉中央公園MAP
  • 問い合わせ
    ヨルマチ運営事務局
    TEL.043-201-8811(株式会社オニオン新聞社内)

PICK UP EVENT

  • イルミネーション
  • スケートリンク
  • ラウンジ
  • キッチンカー

  • パレード
  • セレモニー
  • ハッスル★マッスル
  • 屋台
  • グルメガイド

PICK UP SPOT

  • 全て
  • 文化施設
  • 千葉都市モノレール
夜、寄りたくなる街へ「YORU MACHI」in 千葉市中心市街地
  • イルミネーション
  • スケートリンク
  • ラウンジ
  • キッチンカー

  • パレード
  • セレモニー
  • ハッスル★マッスル
  • 屋台
  • グルメガイド
  • アクセス
  • 文化施設
  • 千葉都市モノレール
  • サイトポリシー
  • 主催:千葉商工会議所
  • 後援:千葉市
  • 企画・運営・問い合わせ:YORU MACHI運営事務局
    (株式会社オニオン新聞社内)TEL.043-201-8811
 

Copyright © YORU MACHI.All Rights Reserved.